-
布コラージュブックカバー
¥1,320
布コラージュブックカバー ============================== 「本が大好き!」なメンバーが多いアトリエフッカでは、いろんなタイプのブックカバーを作っているけど、こちらは初期から作ってきたシリーズ。布のパーツをいくつも重ね、ミシンをかけた、布コラージュ生地のブックカバー。 フッカに入ったばかりのメンバーさんはまず、嫌じゃなければ、ミシンの練習にと布コラージュをしてもらう。いろんな大きさやかたちに切った布のパーツをいくつも重ねたところに、ランダムにミシンをかける。曲がってもいいし、ぐるぐるしたっていいし、そこは自由自在。「失敗がない」のが布コラージュのいいところ。 「縫製には自信アリ」のアトリエフッカだけれど、なかでもブックカバーは使い心地が良いととっても評判がよいアイテムのひとつ。サイズが調整できる機能性バッチリタイプなので、分厚い長編文庫もOK。 ほかの作品の製作時に出たハギレもたくさん使っているので「あ、これ、あのぬいぐるみの生地なのでは?」なんてことは、よくある話! ▶布コラージュのものづくりについて https://fucca.theshop.jp/blog/2024/02/17/185204 ============================== <素 材>綿 <サイズ>最長幅30cm/高さ 16cm =============================== ●在庫について 笹塚のショップやイベント等で販売している商品もございます。売切れの際はその旨ご連絡させていただきます。ご了承くださいませ。
-
文庫ブックカバー<シブヤフォント>
¥1,540
文庫ブックカバー<シブヤフォント> ============================== 渋谷でくらし・はたらく障がいのある人の描いた文字や数字のパブリックデータ「シブヤフォント」のオリジナルファブリックを使用した文庫本用のブックカバー。 艶のあるオリジナルファブリックと 綿麻の生地のコンビネーション。内側には綿の布地を使用しています。 裏表紙の生地をゴムに挟み込む事で、本の厚さに合わせて調節可能。リボンのしおりもついている機能的なブックカバーです。 ■■使用したパターン■■ A スム―――――ス2(作業所ふれんど) B 原石パターンC(ワークセンターひかわ) C 原石パターンE(ワークセンターひかわ) D シックなポウシ(はあとぴあ原宿) E Shibuya?(アトリエ福花) F グリングリングリーン(ぱれっと) G ぱれっとでたらめフォントパターン(ぱれっと) H ぱれっとでたらめフォントパターン(ぱれっと) I ぐるぐる(はあとぴあ原宿) ※シブヤフォントについてはこちら https://www.shibuyafont.jp/ ============================== <サイズ>幅115mm/高さ 約160mm =============================== ●在庫について 笹塚のショップやイベント等で販売している商品もございます。売切れの際はその旨ご連絡させていただきます。ご了承くださいませ。